top of page

知って得する情報「スープの捨て方」

  • 株式会社森住建
  • 8月1日
  • 読了時間: 1分

更新日:10月1日

油そのものを直接シンクに流している人はあまりいないと思いますが、カップ麺の残り汁や油の浮いたスープ類は具を取り除いてそのまま流しているという人も多いのだそうです。

たとえ少量の油であっても蓄積することで詰まりや水漏れなどの原因となりますので、

油の混ざった液体に関しては全て油を濾してから流す、または固めて捨てるように心掛けましょう。

今回は自宅にあるもので簡単に処理できる方法があるのでご紹介したいと思います。

まずはキッチンペーパーやコーヒーフィルターで油を濾す方法です。

三角コーナーなどにキッチンペーパーやコーヒーフィルターなどをセットし、溢れないようにスープを流し込みます。少し時間はかかりますが、かなり綺麗に濾すことができますよ。また、片栗粉を使う方法もオススメです。

紙コップや牛乳パックのような捨てても良い容器にスープを移し替え、そこに片栗粉を投入してかき混ぜます。

片栗粉の量は100ccに対し大さじ3杯が目安ですが、傾けても流れてこない固さになるまで適宜調節してください。

固まったあとはそのまま蓋をしてゴミ箱へ捨てるだけです。


こちらはスープ類だけでなく、少量の油を捨てる際にもオススメですよ。


ree

 
 
bottom of page